2021.12.01
特産物通販サイト『南あわじマルシェ』OPEN!

潮風と太陽が育む淡路島の恵みをお届けします
南あわじ市では、この度、特産物を生産者・加工者から直送で全国の皆様へお届けする通販サイト『南あわじマルシェ』をオープンしました。
今や全国ブランドとなった「淡路島たまねぎ」や「淡路島3年とらふぐ」をはじめとする鳴門海峡が育む海の幸、幻の牛肉と言われる「淡路ビーフ」など、自慢の特産物を掲載しております。この機会に、島の味覚をお取り寄せしてみませんか?
また、南あわじ市の観光、文化などのおすすめ情報を提供していく予定ですので、ぜひお楽しみください。
南あわじ市はどんなところ?
淡路島は、北は世界最長の吊り橋「明石海峡大橋」で神戸市と、南は「大鳴門橋」で徳島県鳴門市と繋がっています。「神戸淡路鳴門自動車道」が淡路島を南北に縦断しており、南あわじ市へは車で神戸から約90分、徳島から約30分でアクセスできます。

温暖な気候と恵まれた地理的条件を活かした農業・酪農が盛んで、甘くて柔らかい淡路島たまねぎ、レタス、白菜、淡路島牛乳、淡路ビーフなど豊富な食材を産出しています。さらに播磨灘や鳴門海峡に面し、身の引き締まった鯛や沼島のハモ、福良の淡路島3年とらふぐなど、新鮮な魚介類が多く水揚げされています。
また、400年の伝統を誇る淡路瓦や、江戸時代から続く淡路手延そうめんといった特産物もあります。
世界三大潮流のひとつ鳴門海峡のうずしお、白砂青松の慶野松原、500年の歴史をもつ淡路人形浄瑠璃など、自然と文化にも恵まれたまちです。
【南あわじ市ホームページ】
https://www.city.minamiawaji.hyogo.jp
